AWS

AWSを使ってみよう!(その9) - S3の新しいストレージオプション(低頻度アクセスストレージ)

この記事は2年以上前ですので、内容が古い可能性があります

AWSより新しいストレージオプションの発表がありました。

AWS ストレージアップデート - S3 の新しい低コストなストレージオプション & Glacier の値下げ
http://aws.typepad.com/aws_japan/2015/09/aws-storage-update-new-lower-cost-s3-storage-option-glacier-price-reduction.html

『標準 - 低頻度アクセスストレージ』と呼ばれるサービスになります。

まずは、気になる料金を確認してみましょう。。。

1)標準ストレージ
$0.0330/GB

2)低冗長化ストレージ(RSS)
$0.0264/GB

3)標準 - 低頻度アクセスストレージ
$0.019/GB

4)Glacierストレージ
$0.0114/GB

※東京リージョン
※ストレージ料金のみ(最初の1TB/月)
※2015/9/25現在

Amazon S3 - 料金表 - ストレージ料金表
https://aws.amazon.com/jp/s3/pricing/

Amazon S3 低冗長化ストレージ - ストレージ料金表
https://aws.amazon.com/jp/s3/reduced-redundancy/

ストレージ料金としては、
『Glacierストレージ』より高価に、
『低冗長化ストレージ(RSS)』より安価に設定されています。

では、機能はどうでしょうか。

まず、AWSの発表に、
『まれにしかアクセスされないデータに適した新しいストレージ』
と、あります。

名称にも『低頻度アクセス』とあります。

ストレージ料金の他に、
以下のルール(料金が掛かります)があります。
1)最小30日間分の課金
2)取り出し$0.01/GB(通常の転送量とは別)
3)128KB未満のオブジェクトも、128KBの容量課金
(なんとなく、『Glacier』のルールに似ていますね)

『Glacier』については、
以前の記事を参考にして下さい。

AWSを使ってみよう!(その7) - S3のライフサイクル(Glacierからの復活と料金的な注意点)
http://www.pressmantech.com/tech/aws/3645

『Glacier』は、
直ぐにオブジェクトを取り出せませんが、
『低頻度アクセス』では、
直ぐにオブジェクトを取り出せます!!

これは大きな魅力ではないでしょうか。

上記の料金と重なる部分もありますが、
『標準 - 低頻度アクセスへのリクエスト』
という項目が、新設されています。

Amazon S3 - 料金表 - リクエスト料金表
https://aws.amazon.com/jp/s3/pricing/

既存のリクエスト料金が、
『低頻度アクセス』では、2~3倍程度に設定されています。

また、
『標準 - 低頻度アクセスへのライフサイクル移行リクエスト』
という項目が新設されています。

発表文にもありますが
『低頻度アクセス』を、
『ライフサイクル』の選択肢として利用出来ます。

S3_IA_01

『ライフサイクル』の設定に関しては、
以前の記事を参考にして下さい。

AWSを使ってみよう!(その6) - S3のライフサイクル(バージョン管理のコスト削減)
http://www.pressmantech.com/tech/aws/3521
(『低頻度アクセス』の登場で、記事が古くなりましたが。。。)

『Glacier』の代わりに、
『低頻度アクセス』を選択することは、ありかもしれません。

『Glacier』からオブジェクトを取り出すときには、
料金的に、気を付けなければいけないポイントがあるからです。
※全体の容量とか無料枠とか。。。

前述しましたが、
以下にまとめましたので、参考にして下さい。

AWSを使ってみよう!(その7) - S3のライフサイクル(Glacierからの復活と料金的な注意点)
http://www.pressmantech.com/tech/aws/3645

<その他、『低頻度アクセス』の特徴>

1)標準ストレージと同じ高い耐久性、低い遅延、高いスループットを提供
(耐久性99.999999999% (イレブンナイン))

2)S3機能を全てを継承
(セキュリティとアクセス管理の機能、ライフライクルポリシー、クロスリージョンレプリケーション、イベント通知を含む)

 以下にAWSがアピールしているメリットを記します。

 耐久性
 オブジェクトの 99.999999999% の耐久性を実現するように設計されています。
 http://aws.amazon.com/jp/s3/details/#durability

 低コスト
 お支払いは必要な分だけ。最低料金や前払い料金はありません。
 http://aws.amazon.com/jp/s3/pricing/

 可用性
 Amazon S3 は、1 年でオブジェクトの可用性が 99.99% になるように設計されています。

 安全性
 Amazon S3 は、SSL でのデータ転送と、アップロード後のデータの自動暗号化をサポートします。
 http://aws.amazon.com/s3/details#security

 イベント通知の送信
 Amazon S3 は、オブジェクトがアップロードされたときにイベント通知を送信できます。
 https://aws.amazon.com/s3/details/#events

 高性能
 Amazon S3 は、ネットワークのスループットと回復性を最大化するのに役立つマルチパートアップロードをサポートし、
 エンドユーザーに近い AWS リージョンを選択してデータを保存することでネットワークレイテンシーを最小にできます。
 また、Amazon S3 は、レイテンシーが短く、データ転送速度が速く、最低使用料のないエンドユーザー向けの
 コンテンツ配信ウェブサービスである Amazon CloudFront と統合されます。

 統合済み
 Amazon S3 はその他の AWS サービスと統合されているため、Amazon S3 のデータを簡単にアップロード/ダウンロードでき、
 さまざまな AWS サービスを使用するソリューションの構築が容易になります。
 Amazon S3 の統合には、Amazon CloudFront、Amazon Kinesis、Amazon RDS、Amazon Glacier、Amazon EBS、Amazon DynamoDB、
 Amazon Redshift、Amazon Route 53、Amazon EMR、AWS Lambda が含まれます。

 使いやすさ
 Amazon S3 は、ウェブベースの管理コンソール、モバイルアプリケーション、完全な REST API や SDK と合わせて使用でき、
 サードパーティ製のテクノロジーと統合するのも簡単です。

この記事をシェアする:
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

私たちと一緒に働きませんか?

「AWSを使ってみよう!(その9) - S3の新しいストレージオプション(低頻度アクセスストレージ)」はいかがでしたか?
株式会社プレスマンでは、 WordPressが大好きな方、仕事を通してさらにスキルを磨きたい方を募集しています。 まずは募集職種をご覧の上、お気軽にお問い合わせください。 あなたとお会いできるのを楽しみにしています。

採用情報を見る

-AWS

© 2024 PRESSMAN*Tech Powered by STINGER