プログラミング

SQLは便利だ(ドメインロジックとSQL)

この記事は2年以上前ですので、内容が古い可能性があります

トランザクションスクリプト、ドメインモデル、SQL内ドメインロジックの違いがわかりやすい記事です。
ドメインロジックとSQL

Webアプリケーションを作るときにフレームワークを使うと最近はSQLが使えなくても作れちゃったりします。
でも、ドメインロジック部分をSQLでバリバリ書いちゃうっていうか、ストアドプロシージャまで使っちゃったりするのも状況に応じてありだよって話。まあ、調子に乗ってSQL書いていると100行とかになる場合も・・・・。でも、パフォーマンスはぶっちぎりに良いけど、下手なSQL書くと100倍遅かったり。

SQLを使う場合は開発者のスキルに依存、OOPでやる場合はマシンパワーに依存する(つまりパフォーマンスは落ちる)よってことですね。

まあ、色々と考え方はあると思いますがデザインパターンやフレームワークの使い方を覚える前にSQL使えるようになるべきだと思います。

この記事をシェアする:
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

私たちと一緒に働きませんか?

「SQLは便利だ(ドメインロジックとSQL)」はいかがでしたか?
株式会社プレスマンでは、 WordPressが大好きな方、仕事を通してさらにスキルを磨きたい方を募集しています。 まずは募集職種をご覧の上、お気軽にお問い合わせください。 あなたとお会いできるのを楽しみにしています。

採用情報を見る

-プログラミング

© 2024 PRESSMAN*Tech Powered by STINGER