-
-
【WordPress】公式プラグイン申請時に指摘された内容まとめPart2
2020/9/30
前回に引き続き、WordPressのプラグイン申請で指摘される内容の対策と、実際のメール内容を日本語訳とともに紹介していきます。前回の記事はこちらから↓ 【WordPress】公式プラグイン申請時に指 ...
-
-
【WordPress】公式プラグイン申請時に指摘された内容まとめPart1
2020/9/30
WordPressを公式プラグインとして公開するためには、WordPress公式に申請をして承認される必要があります。 プラグイン申請をすると、WordPress側のレビュワーがコードレビューを行い、 ...
-
-
WPDBでSQLを扱う
2020/9/30
WordPressのwpdbクラスには、SQLを扱うための豊富なメソッドが用意されています。そこで今回は、その中でも特に使用頻度が多いと思われるメソッドについて紹介していきたいと思います。(ほぼSEL ...
-
-
WPを高速化するPlugin【Beyond Wpdb】
2020/8/28
WordPressでmetaに対して複数の条件で検索を行うとシステムが重くなりやすいです。 その理由として、WordPressのテーブル構造に関係があります。 通常、システムを開発する時は1件のデータ ...
-
-
【WordPress】プレスマン製公式プラグイン「ACF Additional Hint」の紹介
2020/7/27
ACF Additional Hintとは ACF Additional Hintはプレスマン製のWordPressプラグインで、ACFで追加したフィールドに対して、説明文を追加するプラグインです。 ...
-
-
WordPress 5.5 beta3を使ってみる
2020/11/16 WordPress
5.5 Beta3が出ました。今回のアップグレードの目玉はブロックエディターの大きな改修になるようですが、あまりその辺りには触れないで使ってみようと思います。参考にしたのは、以下のNaoko Taka ...
-
-
VSCodeでWordPressコーディング規約を使用したフォーマット(PHP編)
2020/7/10
WordPressのコーディング規約は他のPHPコーディング規約よりも個性が強いです。他のFW開発を経験した方がWordPressの開発に移行する際に壁となる1つだと思います。 人力でコード規約を10 ...
-
-
GitHub Actionsを使ってSubversionを使わずにWordPress公式プラグインのバージョン管理をやってみた
公式プラグインをGitHubで管理していると、svnとgitを交互に使わなければならないのが面倒だなと常々思っていたのですが、GitHub Actionsでちょうど良いものを見つけたのでそんな話です。 ...
-
-
ACFのDate Time Pickerを30分区切りにする
2020/6/12
ACFのDate Time PickerはjQuery UIのdatetimepickerを表示しています。 フィールドの設定から表示フォーマット、返り値のフォーマットは設定可能ですが他にdateti ...
-
-
Admin Colmun ProのCSVエクスポートで出力される値を書き換える
2020/9/28
一覧画面は書き換えられるけど・・・ 一覧画面に表示する値を書き換えるフックはac/column/valueというhookが用意されています。 このhookを使用すると、Admin Colmunで一覧画 ...