6月23日に終了するFacebook Like BoxからPage Pluginへの移行で気をつけたい事
2024/7/19 CSS, facebook, レスポンシブWebデザイン
ホームページなどに表示してFacebookページへの「いいね!」を促すソーシャルプラグイン「Like Box」ですが、このLike Boxは現在deprecated(非推奨)とされており、2015年6 ...
無料でもOK!手軽に使えるTypekitの日本語Webフォント14個
2015/10/9 CSS
源ノ角ゴシック・小塚ゴシック・小塚明朝など、AdobeのTypekitにて14種類の日本語Webフォントの提供が始まりました。今までTypekitの日本語フォントはアプリケーションでの利用に限定されて ...
紙面に近づけたい!HTML+CSSで作る文字レイアウト12個
印刷する紙のデザインと異なり、Webデザインは環境によって見た目が変わります。どの環境でも同じレイアウトで見せるには画像として書き出せば確実なのですが、テキストの部分はそうもいきません。DTPデザイナ ...
ImageMagickでCSS Sprite用の画像を作る。
2013/11/29
フリーのアイコンを使ってWebサイトを作るとします。感謝しながらアイコンを使っていますが、残念ながら、一つ一つ画像が分かれている場合もあります。別にそのまま使えばいいのですが、サーバーの負荷やクライア ...
『float』ではなく『display: inline-block;』を使うという選択
2012/2/7 CSS
通常、ブロック要素を横並びにしたいときは『float』を使うことが多いと思います。しかしfloatには clearする必要がある IE6ではfloatと同方向のpadding、marginが2倍になっ ...
CSS3でかっこいいボタンを作ろう【第四回:上級編(animation)】
2019/7/3 CSS3
CSS3でボタンを作るシリーズ最終回。 対応ブラウザ:Chrome, Safari, Firefox5+ 今回はダメ押しの『animation』について。CSS3でのアニメーションといえば前回紹介した ...
CSS3でかっこいいボタンを作ろう【第三回:中級編(RGBa、@font-face、transition)】
2011/12/7 CSS3
CSS3でボタンを作るシリーズ第三回です。これまでに角丸、テキストシャドウ、ボックスシャドウ、グラデーションを使ってボタンを作成してきました。 過去記事 第一回:入門編(border-radius、t ...
CSS3でかっこいいボタンを作ろう【第二回:初級編(box-shadow、gradient)】
2019/7/2 CSS3
CSS3でボタンを作るシリーズ第二回です。 前回は角丸ボックスとテキストシャドウを使いました。 前回記事 CSS3でかっこいいボタンを作ろう【第一回:入門編(border-radius、text-sh ...
CSS3でかっこいいボタンを作ろう【第一回:入門編(border-radius、text-shadow)】
2019/7/2 CSS3
ようやくIE9が正式リリースされ、そろそろHTML5、CSS3を勉強しようと思っている方も多いんじゃないでしょうか。そこで今日から数回に渡って、CSS3のみでデザインされたボタンを作成するチュートリア ...