GASを初めて使ってみる人を対象としています。
Google Apps Scriptとは
Googleが提供しているサービスをJavaScriptで操作することができます。
例えば、
- APIで取得してきたデータをGoogleスプレットシートに自動で書き込んだり。
- 複数のGoogleフォームの回答状況をGoogleスプレットシートで一元管理したり。
- Googleスプレットシートで仮想通貨の購入予定リストを作成して、指定時間になったら取引所のAPIで自動購入を行ったり。^^
業務の効率化から私生活の利便性向上といった、様々な用途のツールを作成できます。
アイデアがどんどんでてくる^^ 夢が広がりますね!
◯GASの無料制限
一部のユーザーが過負荷をかけすぎないように、一日あたりのリクエスト回数等を制限しています。
詳しくは、公式サイトの比較表ご覧ください。
https://developers.google.com/apps-script/guides/services/quotas
今回やること
1分でGoogleスプレットシートに「Hello World」と入力してくれるツールを作成してみます。
GASでのツール開発は、
- ブラウザ
- Googleアカウント
だけでできます。
では、開発をしていきましょう!
手順
①空のGoogleスプレットシートを作成します。
- Googleスプレットシートを開きます。
https://docs.google.com/spreadsheets/
- 空白を選択します。
②スクリプトエディタを開きます。
- メニューの「ツール > スクリプトエディタ」を選択します。
③Hello Worldを表示します。
- 「Hello World」を表示するjsコードを入力します。
function myFunction() {
// スプレッドシートを取得する
var ss = SpreadsheetApp.getActiveSheet();
// A1セルを取得する
var cell = ss.getRange(1, 1);
// 値をセットする
cell.setValue("Hello World");
}
- 実行します。(三角マーク)
- 権限を許可します。
- 自分のGoogleアカウントを選択します。
- リクエストを許可します。
- Googleスプレットシートを見てみましょう。
A1セルにHello Worldと表示されました。
お疲れ様でした。
まとめ
とても簡単にGoogleサービスと連携したツールを作成することができます。
これで、自動化できる単純作業をGASで、生産性向上を目指せますね!