AWS

AWSを使ってみよう!(その1) - アカウント作成からWEBサイトの公開

この記事は2年以上前ですので、内容が古い可能性があります

AWSのコンソールも日本語対応になりました。
(今まで、英語のコンソールだったので、大変うれしいです)

【AWS発表】AWS マネージメントコンソールの日本語対応
http://aws.typepad.com/aws_japan/2015/04/mgmt-console-japanese.html

日本語対応で、
ますます、AWSが利用される機会も増えるかと思います。

とは言っても。。。
初めてのサービスだったりすると、
思ったとおりに動作してくれるか、
不安なところもあります。

そこで、
身をもって、AWSを体験したいと思います。

今回は、
『アカウント作成からWEBサイトの公開』を、
目指したいと思います。

アカウントを作るだけなら『無料』ですし
新規アカウントには、『無料利用枠』なるものが存在します。

AWS クラウド 無料利用枠
http://aws.amazon.com/jp/free/

なお、
新規アカウントに対する無料利用枠(12ヶ月有効)の期間が過ぎても、
1部のサービスでは、無料利用枠を用意しているものもあります。

0.はじめに
なるべく画面キャプチャを貼付けて
手順を進めたいと思います。

画面キャプチャ内の意味を
以下のとおりとします。

1)オレンジ枠
入力/選択項目です。まずは、こちらを入力/選択します。

2)赤枠
ボタンクリックや注目する部分です。

大体の場合は、
オレンジ枠の入力
赤枠で決定
の流れになると思います。

それでは開始です。。。

1.アカウント作成

1-0 準備するもの
1)クレジットカード
2)メールアドレス
3)電話(携帯もあると良いかも)
4)アカウントの名前(新規アカウントID)
5)パスワード(パスワードは長めが吉、英大小文字+数字まじり12桁以上とか)
6)郵便番号
7)住所の英語表記(市区町村〜建物名)
8)会社名の英語表記

1-1 AWSに行きましょう!

まずは、以下をクリックです。

アマゾン ウェブ サービス
https://aws.amazon.com/jp/

aws01
早速ですが、キャプチャの『ココ』をクリックして下さい。

1-2 サインイン、またはAWSアカウントを作成
aws02
用意した『メールアドレス』を入れましょう。
『私は、新規ユーザーです』を選択しましょう。

1-3 ログイン認証情報
aws03
ここから、暫く入力が続きます。。。

1-4 連絡先情報
aws04
『電話番号』会社で取る場合は、代表番号等を入力して下さい。
『AWSカスタマーアグリーメント』チェックを忘れずに!(要内容チェック)

1-5 支払情報(クレジットカード)
aws05
クレジットカード登場!
ここら辺の情報を入れれたらゴールは間近!!!

1-6 本人確認(電話番号)
aws06
表示されている電話番号に、AWSから電話が掛かってきます。
こちら変更出来ますので、
会社で取得する場合、
ここで、自分の携帯番号を入れると、良いです。
※会社に掛かってくると、スタッフの誰かに取れるかもです。

1-7 本人確認(PINコード入力)
aws07
AWSからの電話を受けると、画面が変わります。
音声案内に従って、電話からPINコードをプッシュしましょう!

1-8 本人確認(終了)
aws08
本人確認終了です!
あとは、サポートプランを選ぶだけ!

1-9 サポートプラン
aws09
とりあえず、『ベーシック(無料)』で良い思います。

1-10 AWSトップページ
aws10
AWSのトップページに戻って
アカウント作成は終了です。

お疲れさまでした。。。

<登録完了メール>
登録したメールアドレスに、AWSより3通のメールが届いていました。
以下、件名です。
Welcome to Amazon Web Services
AWS Support (Basic) Sign-Up Confirmation
Your AWS Account is Ready - Get Started Now

<参考>
AWS アカウント作成の流れ
http://aws.amazon.com/jp/register-flow/

2.WEBサイトの公開

Amazon S3を使って、
WEBサイトを公開します。

Amazon S3 (クラウドストレージサービス)
http://aws.amazon.com/jp/s3/

Amazon S3は、
『クラウドストレージサービス』なのですが、
WEBサイトを公開する機能も付いています。

それでは開始です。。。

2-0
1)ドメイン
2)DNS
こちら無くても良いです。

2-1 まずは、ログイン。。。
aws01
AWSのトップページから。。。

aws11
『Eメールアドレス』+『パスワード』でログインします。
『私は既存のユーザーです』のままで良いです。

aws12
『ココ』からS3に移動します。

2-2 バケットの作成
aws13

aws14
『バケット名』には、公開したいサイトを入れます。
『リージョン』は、[Tokyo]で良いです。

私は、
会社で管理しているドメインに、
pm1932.jp
がありましたので、
pmcloud.pm1932.jp
としました。

ドメインが無くとも公開出来ます。
社名等をユニークな名前で登録してみましょう。

ただし、制限がありますので、
以下のサイトを参考にして下さい。

バケットの制約と制限
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/BucketRestrictions.html
※バケット命名規則を参照して下さい。

色々と書いてありますが、
英数字+3〜63文字で、大体登録出来るかと思います。

2-3 WEBサイト
インターネット経由で、WEBサイトに接続出来るようにします。
aws16
<静的ウェブサイトホスティング>
[ウェブサイトのホスティングを有効にする]チェック
インデックスドキュメントは、index.htmlとしました。
※トップページのファイル名

エンドポイント
pmcloud.pm1932.jp.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com
※エンドポイントがWEBサイトの入口になります。

2-4 ファイルアクセス権限
全てのユーザーから、ファイルがアクセス出来るようにします。
初期値は、作成したアカウントでしか、ファイルアクセスが出来ません。
aws17

aws18

<アクセス許可>
[バケットポリシーの追加]から
[バケットポリシーエディタ]を呼び出して
ファイルアクセス権限を与えます。


{
    "Version": "2008-10-17",
    "Statement": [
        {
            "Sid": "PublicReadForGetBucketObjects",
            "Effect": "Allow",
            "Principal": {
                "AWS": ""
            },
            "Action": [
                "s3:GetObject"
            ],
            "Resource": [
                "arn:aws:s3:::pmcloud.pm1932.jp/"
            ]
        }
    ]
}

※[pmcloud.pm1932.jp]の部分は、ご利用のバケット名に変更して下さい。

2-5 ファイルのアップロード
公開するファイルをアップロードします。
以下のように、画面を遷移し、ファイルをアップロードします。
aws20

aws21

aws22

今回は、index.htmlのみアップロードしました。

先のエンドポイントをいることで、
WEBサイトに接続出来ます。

http://pmcloud.pm1932.jp.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com

CNAMEレコードに書くことで、
以下のように公開することが出来ます。

http://pmcloud.pm1932.jp

<参考>
月額10円〜 - Amazon S3でウェブサイトをホスティングする方法
http://aws.typepad.com/aws_japan/2012/08/hosting-website-on-s3.html

月額10円~でレンタルサーバーを始める方法

http://aws.amazon.com/jp/s3-hosting/

Amazon S3 (クラウドストレージサービス) - 料金
http://aws.amazon.com/jp/s3/pricing/

この記事をシェアする:
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

私たちと一緒に働きませんか?

「AWSを使ってみよう!(その1) - アカウント作成からWEBサイトの公開」はいかがでしたか?
株式会社プレスマンでは、 WordPressが大好きな方、仕事を通してさらにスキルを磨きたい方を募集しています。 まずは募集職種をご覧の上、お気軽にお問い合わせください。 あなたとお会いできるのを楽しみにしています。

採用情報を見る

-AWS

© 2024 PRESSMAN*Tech Powered by STINGER